採用情報
Recruit
みんなの支えに、
じぶんの支えになる。
それがほけんの仕事。

私たちの暮らしを守ってくれるさまざまな保険。自分たちが亡くなっても、子どもが希望の進路に進めるように、自然災害で住宅が被害に遭った際、修繕して再び住むことができるように、そんな万が一の支えになる保険は、どれを選ぶかが非常に重要な選択です。世の中には安いだけで、実際に補償がされていなかったという話もよく聞きます。
保険は選択肢が広く、わかりにくい…そんな声がたくさんあるなかで、それぞれのライフプランに合った最善の選択できるように、わかりやすく保険を伝える役割が必要です。お客様とその家族の人生に関係し、生きていく。非常に責任のあることですが、その分、関わっているからこそのやりがいや楽しみがあります。そして何より自身と家族のライフプランにも活かせるという点が大きな醍醐味です。
自分の成長がお客様を支え、自身と家族の支えになる。
いではは、あなたの新たなキャリアスタートを支えていきます。
Advantages
いではが考える
ほけんの仕事のいいところ
たくさんの人の安心を支える
平穏に見える私たちの暮らしは、多くの危険に囲まれています。たとえば、自動車事故は約67秒に1件発生、火災も約14分に1件起きているのが現実です。ほかにも地震・台風をはじめとする自然災害、病気になるリスクなど数えればきりがありません。個人の力だけでは対処しきれない大きなリスクも、たくさんの人々が支え合えば乗り越えられる。そんな「相互扶助」のシステムで人々のリスクを軽減するのが、保険制度です。私たちが扱う保険は、たくさんの安心を支える重要な役割といえます。
自分や家族のライフプランに役に立つ
保険は自身の人生にも大きく関係します。仕事を通して身に付けた専門知識が、自分や子ども、親のライフプランを考える際にも役に立ちます。また、さまざまなお客様と関わり、それぞれの考えや希望を伺うなかで、私たちも教えやアイデアをいただくときがあります。そういったたくさんの学びが仕事やプライベートの両方に還元できる。相乗効果によって生まれるメリットをより感じられるのが、保険の仕事です。
個人の人生経験が仕事に活される
いではで働く社員は、結婚・子育て・介護などさまざまなライフステージの経験をしています。そのときやってよかったこと、もう少しこうすればよかったと感じたことを自身の経験として伝えることは、お客様の不安要素を取り除いたり、後押しするものになります。あなただからこその人生経験を仕事に活かしてみませんか?
頑張りが給与に反映される
頑張って成果を出したとしても、思うように給与が上がらない…というお話をよく聞きますが、保険の仕事は自分が欲しい給与を設定し、自分の希望を反映することができます。保険の営業は個人プレーにとみられがちですが、いではは目標に向かって各々が達成できるように周りがフォローします。一人ではありません。一緒に達成できるよう頑張りましょう!
仕事のギモンに答えます!
業種・業務未経験でも大丈夫でしょうか?
最初は覚えることがたくさんあるため、大変な面も多いと思いますが、社員全員でフォローする体制ができておりますので、安心してください。
業務佐藤
どんな人が向いていますか?
チームいではとして、「一緒にお客様の幸せを守ってくれる」「長く続いているお客様との関係を引き継いでくれる」仲間を求めています。また、挨拶ができる人、わからないことをわからないと言える素直な人、目標に向かってともに歩んでくれる人を歓迎いたします!
代表根田
子育てしながらでも働けますか?
社員のほとんどが、子育てをしながら働いています。繁忙期は大変な部分もありますが、子育てに理解のある職場ですので、みんなでフォローし合いながら働くことができます。
業務佐藤
資格試験に落ちないか不安です。
きちんと勉強したうえで歴代の方たちも全員合格しているので、大丈夫です。専門試験の場合、テキストを見て調べながら回答することもできます。わからないことは先輩たちが教えますので、気軽に質問してください。
業務佐藤
営業のノルマはありますか?
ノルマはありません。お客様への貢献度が自らの報酬に反映されるという意味では、非常にやりがいのある仕事だと思います。
営業平良木
常に勉強は欠かせませんか?
保険商品は法律の改正や社会経済情勢の変化に合わせ、内容が変わります。そういった意味で、常に勉強は欠かせません。知的好奇心を強く持ち、周りからいろんなことを吸収していく姿勢を大切にしています。
営業平良木
営業で断られたとき、どうやってモチベーションを保っていますか?
営業で断られたとき、お客様のニーズを把握しきれなかったと反省します。その反省が次の事案の糧になりますので、モチベーションが下がることはありません。体力的に厳しいことはありますが……。
営業平良木
時間外に仕事はありますか?
あります。例えば、自動車事故の現場対応を要する場合や、お客様の都合により、土日に面談希望があった場合などです。その場合は、休日出勤手当または平日に振替休日を取得するなどで対応しています。
営業平良木
Qualification
資格制度
入社後に取得していただく資格
損害保険や生命保険を取り扱う際に必須となる以下の資格を取得していただきます。それぞれ基礎的な知識が取得できます。
損害保険募集人資格
(損保一般試験)
基礎
自動車・火災・傷害疫病
生命保険募集人資格
一般過程
専門課程・応用課程
キャリアアップに応じて取得を推進する資格
保険業界での資格取得は非常に重要です。業務や提案の幅を広げ、キャリアアップのチャンスを増やしていただくために以下の資格取得を推進しています。
損害保険
トータルプランナー(専門コース・コンサルティングコース)
生命保険
大学課程試験・変額保険販売資格試験・外貨建保険販売資格試験
ファイナンシャルプランナー
学びのサポート
資格取得支援
資格を取得してただく受験料は会社で全額負担します。
書籍代補助
図書書籍購入代を半額補助しています。資格取得のための勉強本、保険の仕事に役に立つ本、趣味の本など自分の人生の幅を広げるため、ぜひ本を購入してください。
先輩のフォロー
わからないことがあれば周りの先輩に遠慮なく聞いてください。すでに合格している先輩たちが、合格に向けてサポートします。
Employee benefits
福利厚生
確定拠出年金
国民年金、厚生年金の他に、会社から毎月5,000円の年金積み立てを行っています。入社1か月後から加入可能です。自分の老後のために、資産形成の手段としてぜひ役立ててください。
家族手当
配偶者や子どもなどの扶養家族がいる場合に支給されます。
健康管理
仕事は身体が資本です。健康診断は毎年、会社負担で受けていただきます。また、インフルエンザの予防接種費用も会社が負担します。
有給休暇・育児休暇・介護休暇など
入社半年後から取得できます。子どもの行事、家族の急な病気の時にぜひ、使用してください。もちろん自分が疲れたときや具合が悪いとき、資格取得のために集中したいときなど自身のために使用していただいてももちろん大丈夫です。
スタッフ交流
(納涼会・忘年会など)
美味しい食事をしながら話しをすることで改めて相手の良さや意外なギャップに気づいたりできます。お酒が飲める人も飲めない人も一緒に楽しみましょう!もちろん会社負担です。(過去に居酒屋将軍さん、旬月さん、米沢亭さんなどで開催)
Employee interview
社員インタビュー
営 業・執行役員
平良木 修(平成23年入社/14年目)
一日のスケジュール
8:00〜
出社/社内事務
10:00〜
会社訪問(経営幹部向け制度説明会)
12:30〜
お昼休憩/社内事務
13:00〜
来店対応(自動車保険の更新手続き)
14:00〜
社内事務
16:00〜
庁舎訪問(金融教育勉強会)
18:00〜
社内事務
20:00〜
退社
業 務
佐藤 和代(平成27年入社/11年目)
「子どもの急な体調不良や学校行事のとき、仕事を休めるか心配」という方もいらっしゃるかと思いますが、柔軟に対応できる職場ですので安心してください。私自身3人の子育てをしながらフルタイム勤務をしています。最初は育児と仕事の両立に不安を感じていましたが、同じように子育てをしているスタッフが多いので、お互いに理解し合いながら働けることが嬉しいです。忙しい時期もありますが、会社全体がワークライフバランスを大切にしているので、無理なく働けています。仕事上、覚えなければいけないことがたくさんありますが、少しずつで大丈夫です!身についた知識やスキルはきっと私生活でも役に立ちます。一緒に頑張りましょう!
一日のスケジュール
8:30〜
出社/掃除
8:40〜
メール確認/電話対応/契約済み書類の処理
10:00〜
来店対応(契約更新手続き)
11:00〜
保険会社の連絡対応(契約書類の照会)
12:00〜
お昼休憩
13:00〜
銀行・郵便局へ外出(保険料精算業務)
14:30〜
メール確認/電話対応/申込書類の作成
17:30〜
退社
Job description
募集要項
募集中
営業(正社員)
仕事内容 | 保険の提案、ヒアリング、新規契約、契約手続き、更新手続き、アフターフォロー |
---|---|
勤務時間 | 9:00〜18:00(変更も可能です。ご相談ください) |
休憩時間 | 60分 |
休日 | 年間休日数125日/土・日・祝日/週休2日制 |
給料 | 200,000円〜270,000円+能力給 例:①車両手当込みの場合…200,000円+能力給 ②車両・家族・資格手当込みの場合…270,000円+能力給 |
福利厚生・待遇 | 昇給制度あり 年1回 賞与あり 年2回支給 保険(健康保険、雇用保険、労災保険、業務災害補償保険) 年金(厚生年金、企業型拠出年金) 家族手当 資格支援 インフルエンザ予防接種費用負担あり 図書書籍購入費補助あり ガソリン代負担あり 携帯電話支給 |
選考プロセス | エントリー→書類選考→面接→内定 ※可能であれば、ぜひ応募前に職場見学に来てください! 詳細については、ハローワークの求人をご覧ください。 |
Entry&Contact
エントリー・お問い合わせ
エントリーや採用のお問い合わせはメールフォームまたはLINEにて受付しております。担当者が内容を確認し、後日、書類選考のご案内をさせていただきます。
たくさんのエントリーお待ちしております。

応募前の職場見学、
歓迎します!
職場の雰囲気を事前に知っていただけます。お気軽にお問い合わせください!
お客様の人生設計を支える生命保険の営業は、信頼関係を築くことが何より大切な仕事です。決して簡単ではありませんが、お客様から「あなたに相談してよかった」と言われたときの喜びは格別です。仕事を通してお客様と真剣に向き合いたい方、自分の成長を実感したい方にとっては、やりがいが感じられ、自分の努力と成果が直結する魅力的な仕事だと思います。
私たちチームいではと一緒にチャレンジしてくれる方のご応募お待ちしております。